重要なお知らせエリアを非表示

2020/11/30 10:00


野菜だけ食べる人のことをよく「ベジタリアン」と表現しますが、ヨガを始めていくと「ヴィーガン」というワードもよく耳にするようになります。「ベジタリアンとヴィーガンって何がちがうの?」と疑問に感じている人も多いのではないでしょうか。

 

少し難しいと感じるかもしれませんが、ポイントが分かれば区別できるようになります。そこで、今回はヴィーガンとベジタリアンの違いについて解説していきます。


ベジタリアンとは?


ベジタリアンとヴィーガンで混乱してしまうのは、その関係性を理解していないためかもしれません。まずは、ベジタリアンについて正しく理解しておきましょう。

ベジタリアンは菜食主義全体のこと

ベジタリアンとは菜食主義者における最も大きな分類になります。ベジタリアンといっても、次のように様々な種類に分けられます。

 

・ヴィーガン(植物性食品のみ食べる)

・ラクト・ベジタリアン(植物性食品と乳製品は食べる)

・ラクト・オボ・ベジタリアン(植物性食品と乳製品・卵は食べる)

・ペスコ・ベジタリアン(植物性食品・魚・乳製品・卵は食べる)

 

さらに、フルーツだけしか食べないという「フルータリアン」、ネギなどの五葷を除いたヴィーガン食である「オリエンタル・ベジ」といったベジタリアンや、ときどきベジタリアンを取り入れる「フレキシタリアン」まで、非常に多くの種類が存在しています。

 

ベジタリアンの背景

ベジタリアンになる理由は人それぞれで、食物アレルギーや、思想、環境保護、宗教的理由などがあります。日本では少ないですが、海外では宗教的な理由で食べられないものがある、思想的な問題で食べてはいけないものがある、といったことは珍しくありません。

 

ベジタリアンのメリット

日本では主義や宗教的な理由でベジタリアンを始める人は少なく、ヨガを通して健康への意識や食についての考え方が変わった、病気を経験して食事を見直すことになった、アレルギーの克服のためなど、何かきっかけがある人がほとんどです。

 

日本人は実はもともと農耕民族であり、野菜や穀類を食べてきました。むしろ動物性食品が一般的に食べられるようになってからの歴史は浅いのです。さらに、現代では動物性食品を多く摂り過ぎているために、さまざまな生活習慣病にかかる人が増えています。

 

本来の日本人の消化能力からも、ベジタリアンを取り入れることは根本に立ち返るようなメリットがあると言えるかもしれません。


ヴィーガンとは?


ヴィーガンはベジタリアンの一種になります。ヴィーガンはVEGANと英語で表記され、日本ではビーガンと呼ばれることもあります。

 

完全菜食主義者のこと

ベジタリアンの中でも最も厳格な菜食主義者といっても良く、植物性食品しか食べられません。ヨーグルトやチーズなど動物由来の食品は食べません。意外なところでは蜂蜜も食べないことになります。

 

日本の精進料理もヴィーガンの一つ

食べるものが少なくて厳しいイメージがあるかもしれませんが、実は日本にも精進料理というスタイルで存在しています。修行に専念するためにも精神を落ち着かせるシンプルで素朴な植物性食品が好まれたためです。

 

食べられるものの制限が多い

ヴィーガンはその原料だけでなく製造工程などに動物性原料が含まれることも好まないため、例えば白砂糖を使わないという人もいます。それは白砂糖の精製過程で「牛骨粉」という動物性の素材を使用するためです。

 

日本ではまだヴィーガンという概念があまり浸透していないため、日常に食べている調味料や食品に動物性食品が含まれていることが多くあります。とくに日本には「だし」という食文化があり、動物性食品は和食を食べる上でも欠かすことができないものになっています。

 革製品も使ってはいけない

 ヴィーガンは食べ物だけでなく、動物の命を尊重すること、環境破壊を防ぐことなども主義に含まれています。そのため、レザーや毛皮などの動物性製品の使用も避けることになります。靴やかばんなども、基本的にコットンや麻などの植物性製品が好まれています。

 

 

ベジタリアンとヴィーガンどっちがいいの?


菜食主義を始めてみたいなと思ったとき、ベジタリアンとヴィーガンのどちらを選ぶかと悩む人も少なくないでしょう。どちらが特に優れているというわけではなく、大切なことはどんな目的で始めたいかということです。また、どちらも区別するのではなく、お互いに尊重しあうことも大切です。

例えば、ヴィーガンを始めようとすると、家族との食事や外食などでも様々な壁が生じることがあります。最初はベジタリアンを週末だけ始めてみるなど、ご自身のライフスタイルや生活環境の中で無理なく実践できるかどうかも大切にしてみてください。

 


 

ベジタリアンとヴィーガンの違いについて少し理解が深まったのではないでしょうか?

 

ベジタリアンやヴィーガンは健康や環境面でのメリットももちろん大きいので、完璧には無理かもしれませんが少しずつ取り入れてみる、ときどき実践してみるといった方法でも十分です。

 

「食べ物をいただく」ということにはどんな意味があるのか、ということもよく考えた上で取り入れていくと良いでしょう。




ライター:笹尾真波